こじゅ雑多 ピアノ弾き語りとかいろいろ

日々のピアノとか弾き語りとか歌とか音楽とかの気づき、事件事故、日記、妄想などいろいろです。

いっそピアノをドレッサーにしてしまいたい欲求に駆られた後の効果的な練習方法の考察


f:id:halkoz:20191101211132j:image

 

こじゅです。

 

平日会社に通ってると残業とか飲み会とかが重なって、「3日まともに弾いてないなー」 みたいな日があったりします。(今週そうだった)

 

 

そしたら疲れてボーッとした頭が勝手にいろいろ考えて、あらぬことを考え出す。

 

 

「いっそのこと、毎日間違いなく前に座るドレッサーがピアノと一体だったら弾くかなぁ・・」

 

 


(アトピーなのでドレッサーどころかお化粧すらしないけど)

 

(生まれて一度も家にドレッサーあったことないけど)

 

(仮に電子ピアノを撤去したらドレッサー3つくらい置けそうだけど)

 

 

 

・・・習慣化したいことは、現在の習慣の一部に組み込んで自然に動けるようにしたらいいんですよね。よくそれ系の本とかに書いてあるやつ。


(会社では業務改善相談に乗るような仕事で → 家でもつい、必要以上に物事をシステマティックにできないか考えてしまう職業病)

 

 

 

 

まぁ一般的な社会人は多忙です。

 

多忙な中でなお早く上達したければ、時間のノルマを設定してもいいけど、それはきっかけとして1日5分でもいいかなーと。

 

 

 

最近は時間よりも、練習の効率性をちょっと意識しています。

 

 

具体的には、「苦手なフレーズ集」 を優先して弾いていく感じ。

(通して弾くのはあとで or 別で or 曲を限定して。)

 

 

最初に軽く基礎練で慣らしたら、1曲の中にだいたい2か所とかある 「苦手なとこ」 の2小節とか、前後含めた4小節とかをループして、1つづつ、3回ノーミスで弾けるまで練習し、弾けたら次の 「苦手なとこ」 ・・・と弾いていく。

 

 

持ち曲のすべての 「苦手なとこ」 が全部3回ノーミスで弾けたら、気分次第で 「通して弾く」 に行く、とかする。

 

(この時はテンポを上げて通すこともあるし、逆にゆっくりを意識することもあります。インテンポなら、なるべく前と表現を変えて、ちょっとでも良くなるきっかけを探す)

 

 

 

一番良くないのは、なんとなく通して弾いてばかりで、既に弾けるところばっかり弾いて (苦手なとこに差し掛かっても立ち止まらず、1回なんとか弾けたら通過するみたいなことを繰り返し) 、練習した気になってしまうこと。

 

 

時間をかけてる割に上手くはならないパターンです。

 

でも意識しなかったら、けっこうやってしまいがち。

 

 

 

あと、録音する習慣をつけた方がいいですね。

 

通勤とかで聴ける時間があるなら、練習を全部録音してもいいくらいかも。

 

 

あとから聴くと、

 

弾けてたつもり・・ とか

 

色気出したつもり・・ でも邪魔だった、とか

 

あれ? なんかテンポが・・・ とか

 

 

いろんな気づきがあって、客観的に聴けるようになると、それが自然と演奏に反映されていきます。

 

 

 

 

 

・・・えぇ、みんな解ってることを敢えて全部拾っていくスタンスですよ。(笑)

 

 

 

最近ちょっとピアノ弾かない人には興味も湧かないであろう話ばっかりなので、もう少し人口の多そうなHSPとか、会社での働き方について書こうか・・思案中です。